1956年「幼稚園があったらいいのに・・・」から始まりました。
明るく、楽しく、あたたかい心を育てる事をモットーに、一人ひとりのお子様と大切に向き合っています。
教育目標を実践するために、「体験学習」に基づいた保育を心がけています。
そのためには、
私達教職員一人ひとりが、子どもたちの手本となれるように、明るい挨拶や返事、履物を揃える等、思いやりのある心を育てるように努める事を心がけています。
現在の園舎 昭和59年増改築、駐車場完備
当園の制服です。
昭和31年設立時の園舎
園児たちは、楽しい思い出を、このような絵で表現してくれました。
関連施設チャイルドホーム・チャイルド第二ホーム(3歳未満児施設)
8:00職員集合
明るい挨拶から始めます。
あいさつ・打ち合わせ等、一日がスタートする大切な時間です。
9:00家庭から幼稚園へ
お家の方と一緒に、先生と一緒に、園バスで。
四季を感じたり、歩行訓練になります。
9:30自由な遊び
先生や友達と自由な遊びをします。
ままごと・ブロック・一輪車・砂遊び・ブランコ・すべりだい・ミニカー・楽しい遊びがいっぱい。
10:00体験を広げる活動
幼児の生活は遊び中心です。さまざまな活動を通して、身体諸機能の発達を促します。
友達とたくさんふれあいます。
12:00お弁当
どの子も一番うれしそうな表情を見せてくれます。
残さないで食べると、金色シールがもらえます。
13:00お昼寝(年少、年中は通年)
なんの夢を見てるのかな?
15:00コース別にお帰り、アフタークラス(預かり保育 15:30~)開始
午後も先生から絵本や紙芝居を見せてもらって、コース別に分かれてお帰りです。
春
入園式・花祭り・遠足・保育参観日・一日入園
夏
七夕会・お泊り保育・水あそび・元気会
秋
運動会・芋煮会・焼き芋・人形劇・文化祭
冬
クリスマス・豆まき・ひな祭り・お別れ会・卒園式
河北幼稚園では、入園前のお友達とおうちのかたに幼稚園に遊びに来ていただき、幼稚園生活を体験していただく「ASOBIクラブ」を開いています。
ASOBIクラブでは、園の職員と一緒に歌や体操、おもちゃを作ったりして楽しく過ごします。在園児のお友達と遊んだり、運動会や豆まきの行事等の体験や、人形劇・クリスマス発表会の鑑賞もしていただけます。
お帰りの時には手作りおもちゃやミニ菓子のプレゼントも!
ご家族で、お友達とお誘い併せて一緒に遊びに来て下さいね!!参加は自由、会費等は無料です。
体を動かすって楽しい~!
何をお願いしようかな?
水遊び、気持ちいいね!
お買い物ごっこ!何があるかな?
日時 | 場所 | 項目 | 内容 |
6月 6日(月) 10:00AM~ | 河北幼稚園 | 先生と遊ぼう! | 幼稚園体験(キッズイングリッシュ)しよう! |
6月16日(木) 10:00AM~ | 河北幼稚園 | 幼稚園ってなーに? | 幼稚園を探検、体験(親子体操)しよう!(5/19より移動) |
7月 7日(木) 10:00AM~ | 河北幼稚園 | 七夕会と水遊び | 短冊に何をお願いしようかな… |
7月16日(土) 10:00AM~ | 河北幼稚園 | 水遊びと入園説明会 | 水遊びと入園説明会 |
9月30日(金) 10:00AM~ | 町民体育館 | 運動会 | かけっこすると風車がもらえるよ! |
10月28日(金) 10:00AM~ | 河北幼稚園 | 幼稚園で遊ぼう | お買い物ごっこ、何があるかな? |
11月 5日(土) 10:00AM~ | 河北幼稚園 | 作ってみよう | 何ができるかお楽しみ? |
12月 4日(日) 10:00AM~ | サハトべに花 | クリスマス発表会 | サンタさんからプレゼントをもらおう! |
2月 3日(金) 10:00AM~ | 河北幼稚園 | 幼稚園で遊ぼう | 豆まき体験、おにが出るぞー! |
募集人数 | 【4年未満保育(満3歳児) 】12名(令和2年4月2日~満3歳に達した時点で随時) 【3年保育(3歳児) 】 18名(平成31年4月2日~令和2年4月1日生) 【2年保育(4歳児) 】若干名(平成30年4月2日~平成31年4月1日生) 【1年保育(5歳児) 】 若干名(平成29年4月2日~平成30年4月1日生) |
入園料 | 25,000円 |
入園の手続き | ・申し込み期間:令和4年9月1日~10月31日 ・入園申込書に記入のうえ、入園申込み料(2,000円)を添えて本園に提出してください。 ・入園料は保護者の転勤の場合のみお返し致します。 |
年長 | 年中少・満3歳児 | ||
保育料 | 全世帯 | 0円 | |
経常経費 | 給食費 | 4,900円 | 4,600円 |
バス協力費 | 400円~2,800円 | ||
保護者会費 | 1,000円 | ||
卒園児積立金 | 800円 | × |
河北幼稚園では、おうちの方がお仕事されていたり、急用等で都合がつかなくなった方のために、アフタークラスを開いています。
時間は、朝7:00~(登園)(降園)~18:30になります。
(春・夏・冬休み中も開いています。祝祭日はお休みです。)
アフタークラスでは、遊びを中心にし、おやつが出ます。親に甘えられる時間を幼稚園で過ごしますので、温かく、丁寧にゆったりと過ごせるようにしています。
平日 | 300円(保育料 250円、おやつ代 50円) |
午前保育 1・3・5土曜 | 780円(保育料 500円、おやつ代 50円、おかず代 230円) |
半日 | 780円(保育料 500円、おやつ代 50円、おかず代 230円) |
一日 | 1,330円(保育料 1,000円、おやつ代 100円、おかず代 230円) |
令和元年度10月より新2号認定者(共働き世帯等)の場合、保育料に関しては月11,300円まで無償化となります。(ご利用には申請が必要です。)
※おやつ代・おかず代は別途徴収となります。
代表者 | 安達 耕二 |
設立 | 昭和31年 |
所在地 | 山形県西村山郡河北町谷地字所岡46-1 |
電話番号 | 0237-72-3449 |
FAX | 0237-72-3723 |
info@kahoku-y.jp |