MENU

保育所について

child homeチャイルドホーム

チャイルドホームは令和3年度、チャイルド第二ホームは令和元年度より小規模保育事業所B型に移行し、子ども達一人ひとりの個性を大切に、「心豊かで思いやりのある子」を保育目標としてきめ細やかな保育を心がけております。
毎月1回1・2歳児さんは園バスでお出かけの日があり、子ども達にとってとても楽しみな保育活動の一つです。
睡眠中の事故(SIDS)防止の一つとして医療機器を導入し、「人の目」と「ITの目」の両方で、睡眠中の子ども達の安全・安心を見守っています。

gallery

information基本情報

認可定員18名
利用定員0歳児・・・6名
1歳児・・・6名
2歳児・・・6名
保育時間月曜日~土曜日 7:30~18:30
保育料住民税の階層区分によって決定(入園後、町が決定します)

3号認定(保育認定)の階層区分等、詳細は下記 河北町のサイトをご確認下さい。
https://www.town.kahoku.yamagata.jp/
延長保育7:00~7:30、
18:30~19:00
延長保育料30分毎に¥472(税込み)
給食自園調理の完全給食となります。
休園日日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
申込み方法入園希望の園へ申込書提出(毎年9月より申込み開始)
申込み要件1 河北町に住民登録しているお子さん
2 保護者が保育できない事情が、次のいずれかに該当する場合
 ①就労している場合
 ②妊娠中であるか又は出産後間がない場合(産前6週、産後8週)
 ③病気又は心身に障害を有している場合
 ④病気又は心身に障がい等を有する家族を常時介護している場合
 ⑤災害復旧にあたっている場合
 ⑥求職活動又は起業準備している場合
 ⑦就学している場合(職業訓練校での訓練を含む)
 ⑧虐待やDVのおそれがある場合
 ⑨その他、保育できないと認められる場合
概要●チャイルドホーム
所在地:山形県西村山郡河北町谷地中央4-4-14
TEL 0237-72-7666 / FAX 0237-84-6108

accessアクセスマップ

Flowご利用までの流れ

  • STEP01

    お問い合わせ・見学の申し込み

    まずは、お電話またはウェブサイトからお問い合わせいただき、見学のご予約をお願いいたします。見学では、園内の施設や保育内容を実際にご覧いただけるほか、園の方針やご質問にもしっかりとお答えいたします。

  • STEP02

    申込書の提出

    見学後、入園を希望される場合は、申込書を提出していただきます。申込書にはお子さまの基本情報や保護者情報を記入していただき、必要書類も一緒にご提出ください。提出後、担当者からご連絡を差し上げます。

  • STEP03

    面談・入園決定

    申込書と書類が整った後、面談を実施させていただきます。面談では、保護者様のご希望やお子さまの様子をお伺いし、最適な保育プランをご提案いたします。面談後、入園が決定し、必要な手続きに進んでいただきます。

FAQよくある質問

  • 施設の見学はできますか?

    見学は随時受付しております。事前にお電話またはウェブサイトからご予約いただき、実際に園内を見学し、保育内容や施設を確認していただけます。見学後にご質問やご相談も承りますので、お気軽にお尋ねください。

  • 入園前に準備しておくべきものは何ですか?

    お子さまの保育用品(おむつ、お着替え、タオルなど)や、園で使用するお名前タグ付きの持ち物が必要です。入園案内書に詳しく記載されていますので、入園前にご確認いただき、準備を進めていただけますようお願いします。

  • 病気や体調不良の際、どのように対応していますか?

    事前に保護者にご連絡し、必要に応じてお迎えをお願いしています。また、園内では衛生管理を徹底しており、体調に不安のあるお子さまを無理に登園させないようお願いしています。登園前にお子さまの体調をご確認のうえ、ご相談いただければと思います。

contactお問い合わせ

ご相談やご見学など、お気軽にお問い合わせください。